Math

最近読んだ本

アメリカ流 7歳からの行列―目で見てわかる! (ブルーバックス)作者: ドナルドコーエン,新井紀子,Donald Cohen出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/04メディア: 新書購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る知っていることばっかりでした。…

数学について考えた

自然にひそむ数学―自然と数学の不思議な関係 (ブルーバックス)作者: 佐藤修一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/01/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 30回この商品を含むブログ (7件) を見る最近、通勤時間しか自由に使える時間がないので、リスニン…

数学は大切だ

偏微分を使うと接平面が、重積分を使うと体積が求まるらしい。 偏微分は忘却の彼方に、重積分に至っては勉強したことすら忘れてしまった。 結局用途を理解していないと身に付かないね。

カルテシアン積

カルテシアン積 = 直積 らしい。

賢いホーミング

よく考えたら、今のホーミングレーザってタコすぎてお話にならないので、もちっと賢くしようと思います。 まずは対象の移動先を予想して迎撃できるようにしてみます。 と言っても、ただ単に対象の1フレーム前の場所を覚えておいて、線形的に移動先を予想する…

リンク

Matrix and Quaternion FAQ

D12_ver0_02

D12_ver0_02 を作りました。ソース: D12_ver0_02.tar.gz 変更点 o 単純な Mikoto ファイルの読み込み、アニメーション対応 o その他機能強化、バグフィックス TODO o フレームレートを正しく扱う o スプライン補間する ボーンに対応しない面の扱いが甘いです…

うーん

何かを間違えますた。

球面線形補間

スプラインはおいといて、本に書いてある球面線形補間でボーンを動かしてみました。 ソース なんか gcc で DLL を作るとサイズがバカでかくてシャレにならないので、とりあえず VC6 で作ってみました。 ハマったのは、始点の四元数と終点の四元数の内積が 0 …

メタセコイアでアニメーション その9

浮動ボーンが繋がりました。キーフレームでパラパラ漫画みたいに動くようになりました。 次はボーンと面を対応させて、スプライン補間して出来上がりだ。うへへ。 素材はこちらからお借りしました。 そちらはid:hogeratta氏に教えてもらったところで、D言語…

四元数

しかしまあ複素数とか四元数とかを思いついた人はもちろん天才なんですけれど、 それを行列による回転に応用しちゃうっていう発想が理解できないですよ。超天才っす。 確かに四元数のほうが行列より直感的に回転を表せるからこれまた凄いんですよ。

メタセコイアでアニメーション その8

直接つながったボーンをキーフレームで動かすようにはできた。 次は浮動ボーンをちゃんと繋げるようにしよう。 ゴールがかすかに見えてきた。

メタセコイアでアニメーション その7

下の資料をじっくり見てみたんですけど、行列を乗っけていってないから少し違いますな。 ちっこいサンプルでも作って試行錯誤してみないと結局駄目そうです。 何事もサンプルだ。

メタセコイアでアニメーション その6

参考資料。ちゅーかそのものずばり。 http://www.wakhok.ac.jp/~momma/lec2000/Graphics_Programming/6/lecture6.html

メタセコイアでアニメーション その5

よく考えたら、回転行列を乗っけていくときってローカル座標で回転させないといけないじゃないか。 例えば腕を回すときって、肩を回して肘を回して手首を回すけど、それぞれ肘と手首は 肘と手首のローカル座標で回るはずだ。今やってるやり方だと、肘も手首…

移動平均

ディジタル信号処理の例(移動平均) http://www.heg.co.jp/know/dsp/dsp1-3.htm へー。

スプライン

最近ホントに疲れているので、情報収集できません。疲れた。 スプライン関数入門―情報処理の新しい手法作者: 桜井明出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 1981/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るとりあえ…

最小二乗法

多数のサンプリングデータを処理する場合、生データのままだと見づらいので近似するんですけれど、 最小二乗法による5次近似曲線の係数を求める計算(数学的に正確な言い方は知らない)を 業務として勉強しまして、なんとか理解できました。 最小二乗法はい…

スプライン

取り敢えず解説本探し。こういう系の話題ってどういう本に載ってるんでしょうね。 ググった限りでは数学の教科書のたぐいしか見つからないです。 サンプルコードはたくさん転がってるんですけれど、コピペで動かして喜んでるだけじゃ意味ないし。 折角勉強す…

バネ

http://d.hatena.ne.jp/hogeratta/20050526 へええええ。これは面白い!!! なんかいろいろと使えそうですな。 また寄り道しそうで恐い…。

メタセコイアでアニメーション

今月号の C Magazine を見てるんですけど、なんかアニメーションをサポートしてるものって 各部品のフレーム毎の変換行列を情報として持ってるそうです。 へえー。 前にちょろっとみた mikoto のデータは四元数を使っていたので、やっぱりフレーム毎に計算し…

FreeType を調べてたときに気付いたんですけど、FreeType ってアフィン変換できるんですね。 これはすごい。

D11 現時点でのホーミングの実装のまとめ

パンツァードラグーンのサントラを聞きながら手前味噌のホーミングを発射して うっとりしている今日この頃。変人街道を突っ走りつつあるようです。 一応ホーミングしてるみたいなので現時点での計算方法をまとめておきます。 結局、全部ベクトルで計算しまし…