2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Visual Studio

Standard だと最適化ができないってホントですか?ええー。

開発環境

Visual C++ の Standard だと最適化が効かなくて悲しいし、Professional だと効くけど 10万円するし なんでこんなに偏ってるんだ。バランス悪すぎ。 どうにかならないものかと考えていたところ、Eclipse + MinGW という良さげな環境を見つけました。 gcc な…

mikoto

mikoto って事実上開発が止まっちゃってますよね。残念です。 CPU を常に 100% 食い続けるのをなんとかしてほしいのと、Mac で動かしたいのと、 ソースが公開されてないから機能を拡張できないのが厳しいところなんですけれど、 いざとなったら wxWidgets と…

VC 7

来月、雀の涙ほどのボーナスが出る予定なので、買う方向で!!! やっぱコンパイラとデバッガは良いものを使わにゃだめだ。 とはいえ Intel C++ Compiler とか IBM の XL C/C++ とかには手がでないヘタレです。

補間

なんかググってもヒットしないなあと思ってたら、スプライン「補完」じゃなくてスプライン「補間」でした。ギャフン。

雨の降らせ方

http://d.hatena.ne.jp/kataho/20050528/p1 メモ。とても雨っぽい。ソースが DirectX なのでわけわかめだけど、考え方が解説されているので読めそう。

メタセコイアでアニメーション その3

じーっと見てたらだいぶ分かってきた。現時点でのまとめ: やること 四元数からスプライン補完で 1フレーム当たりの変換行列を計算(1ボーン当たりの変換行列の総数=フレーム数?) ボーンをツリー状に作成する ボーンの影響範囲から、 mqo ポリゴンとボーン…

メタセコイアでアニメーション その2

調べたことをちょっとずつ書いていきます。 mkmファイルをよく見たら spline とかあったんで、どうやら四元数でスプライン補完して動かしてるみたいです。 うひょースプライン補完とか言われても全然分からん。 でも逆に、スプライン補完さえ理解できればな…

boost::random

なんか問題だらけで泣きそうです。 今度は boost::random を使うと Visual C++ 6.0 with STLport でコンパイルできません。 VC 7 だと動くらしいです。この際買うかなあ…。 他に乱数発生器を持ってくるのは面倒だしなあ。 Windows を対応プラットホームから…

boost::numeric::ublas::vector その2

http://d.hatena.ne.jp/halo_w2/20050529 その設計の裏には、私が独学では一生辿り着けないような思想が込められていたらしい。 そういうポリシーで作られたものなら何も文句は言えないです。そういうポリシーなんですから。 とりあえずそんなに数値計算はし…

ちょっと思ったこと

iconv で曲りなりにも文字コードを変換できるようになったので、 あとは HTTP をしゃべって KHTML でも組み込んじゃえば、SDL で Webブラウザが作れるなあ。

バッテリー その2

Mac

なんだかんだぶちぶち言いましたけど、結局完全放電しましたですよ。まったくもって自分弱すぎ。

Boost::numeric::ublas::vector

書き換えてみたのですが、何を間違えたのかかなり遅くなりました。 ちゃんと bounded_array とか使って頑張ってみたものの力及ばず。 汎用性と速度は相反するものってことなんだろうか。まあ書き方が悪いであろうことは確実です。 とりあえずコメントにして…

取り敢えず

今週末は、偽シングルトンの廃止作業を行って、ソースをキレイにしよう。 仕事プログラミングもやっておきたいので充電期間になりそうです。 仕事プログラミングなんて家でするなって思われるでしょうけど、私としては「進めばなんでもいい」んですよね。 何…

バネ

http://d.hatena.ne.jp/hogeratta/20050526 へええええ。これは面白い!!! なんかいろいろと使えそうですな。 また寄り道しそうで恐い…。

ベクトルクラス

Boost 数学関係ライブラリの使い方 boost::numeric::ublas に、ベクトルとか行列とかのクラスがあるらしい。 再発明した車輪はあっさり捨ててこっちを使おう。 車輪の再発明自体は無駄だけど、再発明するためにした勉強は無駄にはならないと思う今日この頃。

メタセコイアでアニメーション

今月号の C Magazine を見てるんですけど、なんかアニメーションをサポートしてるものって 各部品のフレーム毎の変換行列を情報として持ってるそうです。 へえー。 前にちょろっとみた mikoto のデータは四元数を使っていたので、やっぱりフレーム毎に計算し…

バッテリー

Mac

なんかうちの iBook のバッテリーが燃えるらしいんで、燃えないやつに交換してもらうようにお願いしまして、 今日その燃えないやつが届きました。 で、燃えるほうを送り返すんですけど、「完全に放電してから送り返すように」って書いてあるんです。 使うと…

ごめんよApple

いままで幾度と無く「Xcode がブレイクポイントで止まってくれない」とほざいていましたが、あっけなくできました。 ここのチェックを入れ忘れていました。 こんな馬鹿みたいな間違いをしでかすアホは土手の草むしりを一日中やるべきです。 以前は、生 gdb …

TODO

D

さーて少し寄り道してしまったので、また目標を思い出さないと。 D/STG メタセコイアでアニメーション 爆発とかのキレイな効果 これを踏まえつつ、 D/SLG 箱庭SRPGシステム妄想 いいかげんに本気でメタセコイアでアニメーションするですよ。 これができれば…

FreeType を調べてたときに気付いたんですけど、FreeType ってアフィン変換できるんですね。 これはすごい。

古き良き

欽どこ 「クロ子とグレ子のどこまでやるの ?」 [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2005/04/06メディア: DVD購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (31件) を見る コサキン歴は短いけど、面白かったです。やっぱりこの時代のって良いわ…

http://d.hatena.ne.jp/itkz/20050521 id:itkz さんて頭が良いのか悪いのか分からないですよね(すいません)。でも面白いです。

FTGL まとめ

FTGL を Mac OS X で動かすときに勉強したことをまとめておきます。 やっぱり何にしても「まとめる」っていう行為はプラスになるわけで。 まず、一番おおもとの問題点です。 FTGL を使って日本語を出そうとしたが、出なかった FTGL は FreeType を使ってフォ…

すいません

↓の内容を「ちょっとした更新」にチェックを入れないで更新してしまいました。 もう芯から腐ってるのでどうでもいいです。さらし上げのために残しておきます。

最近の更新

最近のは全部「ちょっとした更新」にしてるんですよ。通称「ステルス更新」。 我ながらダサいネーミングですな。まあいいです。 あんまり前に前にガンガン出るのってなんか疲れるんで、 これくらいの腐れっぷりがちょうどいいんです。 こんな腐った内容でア…

疲れすぎ

こんなに疲れたの久しぶりだなあ。 命を燃やして生きてるってのを今までになく実感しております。このまま燃え尽きても あんまり後悔しなさそうな自分が恐い。

偽シングルトン廃止

D

今の偽シングルトンを廃止してただの関数の固まりに置き換えようと思います。 修正して真のシングルトンにするかどうしようかと考えていたけれど、 結局今の設計では機能をクラスにして切り分けているだけなので、 クラスをそのまま単なる名前空間で置き換え…

MUA

PC

Thunderbird にしてみました。溜まったメールを移行しようと思ったけど Mail にエクスポート機能が無いので泣きそうです。

正直

帰宅が 23時とかになると何にもできませんな。 FTGL のまとめを 15分ぐらいガガガーっと書いて風呂入って寝よっと。