2005-01-01から1年間の記事一覧

これか

昨日の本を持っていない人には意味不明ですが、引用します。 まず、自然数のリスト x が与えられたときに、x の元をすべて足し合わせてできる 和を求める関数 sum(x) を定義してみよう。 sum(x) = if is_nil(x) then 0 else first(x) + sum(rest(x))これを見…

Modern memory management

Ideas - O'Reilly Media ぱっと見、欲しい内容ではないみたいだけど一応メモ。

gdc 0.16

D

gcc 4.0.2 に gdc 0.16 をくっつけてコンパイルしたんですが、gcc 4.0.0 Apple版だとコケました。 gcc_select 3.3 したら通りました。gcc もいまいちどのバージョンを使うべきなのか分かりません。

関数型言語

とにもかくにも関数型言語をやらないと面白くないので、少し力を入れ始めました。 とりあえず関数型言語としては緩いと思われる Scheme からいってみようと思います。関数プログラミング (情報数学セミナー)作者: 萩谷昌己出版社/メーカー: 日本評論社発売日…

読了

哲学の謎 (講談社現代新書)作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/01/19メディア: 新書購入: 21人 クリック: 195回この商品を含むブログ (111件) を見る文体自体は易しいのでサクっと読めた。読むには読めたが、内容はやはり難しいというかよく…

新しいこと

最近の言語って何か知らないけどやたら機能がありますよね。 C++ で進化が止まった人間としては、最近の言語の機能がよく分からない。デリゲートとか契約とか何なのよ。っていう感じ。 やっぱそういうのは優先的に抑えておかないとなあ。全部 C 的に書いてた…

標準出力 その2

昨日のid:hogerattaさんのコメントより。 とやったら、画面にキチンと表示されました。確かに表示されました。SDL は入れていないので分かりませんが、終了時に全部出力されるなんて結構意図的というか、よく分からないですね。 CFile::close()内でsuper.clo…

標準出力

Dの標準出力はstd.cstream.doutみたいですが、プログラム終了時に一気に表示されるっぽいです。 - あきまさ (2005年11月07日 02時22分59秒) std/cstream.d をちょろっと見てみました。 import std.cstream すると、std.stream と std.c.stdio も import され…

wiki 作りました

結局昨日は家仕事してて何もできんかった。 最近やったことをまとめるために、とりあえず今日は wiki をこしらえた。日記だとどうしても流れてしまうから。ぼちぼちやっていこう。

BSD

PC

Return of the BSDs B・S・D! B・S・D! また Virtual PC で FreeBSD を飼おうかなあ。でも Mac だと遅いんだろうなあ。 Windows + VMWare + FreeBSD 4.10-RELEASE では何故か結構な速さで SDL が動いていた。 320x240 で差分のみ描画更新していたからかもし…

家仕事

外注さんが作ったプログラムを手直し。仕様書はちゃんと書けるようにしないとイカンね。うむ。

free or release

分からないことリスト消化。alloc した Object の解放は free で行う。 そもそも Object には release っていうメソッドが無い。一方 NSObject には release が存在するが、free が無い。 objc/Object.h より抜粋 @interface Object { Class isa; /* A point…

読了

ひょんなことから入手。やっぱり通勤電車では文庫サイズが妥当かもしれず。はじめての構造主義 (講談社現代新書)作者: 橋爪大三郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 1988/05/18メディア: 新書購入: 26人 クリック: 165回この商品を含むブログ (191件) を見る …

分からないこと

今日やってみて分からなかったことを書いておく。 最近は何が分からなかったのかも分からなくなってしまうので忘れないようにしたい。 ただ時間が無くて調べられなかった項目も入っていることをあらかじめ言い訳しておきたい。 C#, D, Java new に失敗したと…

どんな言語がいいのか

先日の「達人プログラマー」を読んでたら、「いろんな言語をやってみれ」と書いてありまして、 まあ確かにやってみないと分かんないよなーと思ったのでやってみることにしました。 最終的には SDL やら OpenGL やらを視野に入れて、まずはゲームに拘らないで…

当面の目標

全 50 回くらいに分けて、GUI なマインスイーパを作ろう。結構なことが勉強できるはずだ。 それにしても オライリーの "はじめての Python" は買ったけど、それ以外は本買ってないです。 来月あたり Haskell の有名なやつは買おうと思っていますが、それ以外…

sys.stdout.write

% cat a.py # import sys; sys.stdout.write 'Hello World' % python2.4 Python 2.4.2 (#1, Oct 23 2005, 23:42:34) [GCC 4.0.0 20041026 (Apple Computer, Inc. build 4061)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more informa…

出張

検収のため、愛知は名古屋へ日帰り出張。ただ一つ言えることは、「なぜ ういろう はこんなに比重が高いのか」ということだ。

Basic OpenGL Lighting.

http://www.sjbaker.org/steve/omniv/opengl_lighting.html

買った本

バカポジティブ作者: 関根勤出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2005/10/20メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 36回この商品を含むブログ (54件) を見る読了。読んでる最中「ばかでー」って言いっぱなしだった。明日からもう少しポジティブになれそう…

まったくやる気がないわけですが

そもそも疲れすぎててどうしようもないっていうのはあるんですが、 なんか Vim 使ってガリガリ書いてた頃のほうが気合いが入ってたなあと思う今日この頃。 マウスの操作をするために視点をずらすと思考が分断されるのかもしれない。 あとなんか全体的にもっ…

キタコレ

PC

http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr51e/tpr51ea.shtml

OGLFT: OpenGL-FreeType Library

Mikan - wxGLCanvas の回転

wxGLCanvas の中身はどうやって回転させるんだろうと思ってサンプルを見てたら、 マウスの移動量から四元数を求めて変換行列にのっけていることが分かった。 こんなことにも四元数を使っちゃうなんて。 このサンプルを読まなかったらカメラを回そうとして頑…

起床

地震で目が覚めました。今日は試験があったような気もしますが、まあどうでもいいです。

そしてしぶとく

寝坊というウルトラC で試験を乗り越えたので、少しずつ頑張って気分を盛り上げていきたいです。 あんまり手を広げずに、今までずっとやっていた SLG と Mikan を軸に進めていきたいです。

ライブラリ

Mac

先日 GLFW が dylib にできないと書いたんですが、自作 libMQ にリンクしたら dylib にできました。 ただ意味が分からないのが、Xcode だと dylib にできるんですけど、コマンドラインから打つとエラーになるんです。 静的ライブラリも試してみたところ、や…

細々と

調子が上がらなくてだらだらとコーディングしていて気付いた。 なんか C++ に振り回されて自分のソースが理解できなくなっていた。やっぱりプログラムは幼稚なほうがいい。 へたに継承を使ったりすると意味が分からなくなってしまう。オーバーライドしたりす…

PowerBook

Mac

そういえば PowerBook が新しくなるかなーと思ったらならなかったですなあ。 解像度が上がるとかなんちゃらかんちゃら噂がありましたが、見事にハズレ。 GPU 次第では買い替えを検討したんですが、どのみちこれ以上はパワーアップしないかも。 なんか iMac G5…

休み癖

一回休むと休み癖がついちゃって絶対によくないなーと思って、少し無理して出社。 来ればまあなんとかなるだろう。