AI

s02_ver0_07

s02_ver0_07.zip敵の思考パターン判定にニューラルネットワークを使用してみた。 この前に作ったニューラルネットワークのクラスには少しバグがあったので、ついでに修正した。 だいたい直線距離で 7マスぐらいまで近づくと、敵さんが近づいてくる。 隣接す…

とは言え

中途半端はいくないので、取り敢えずソースに組み込んで利用するところまでは持って行きたい。 このままだと本を読んだだけになってしまう。

どう考えるか

AI

別の視点からだらだらと書いてみる。 以下メモ。 行動について。 パラメータは取り敢えず "知性(頭の良さ)", "性格", "状況", "忠誠度" とする。 "知性" はいかに自軍にマイナスがないように行動できるかを判断するパラメータ。 絶対尺度は私、もしくはプ…

何を学習させるか

AI

恒例の家 de 仕事が終わったので早速頭を使うことにする。 以下メモ SRPG で AI に何をさせるか。よく考えたら戦闘時しか使わないな。 対象を倒すこと 対象を攻撃すること 対象の攻撃手段を決めること 対象を攻撃できる距離まで移動すること 対象までの移動…

ニューラルネットワーク その3

とりあえず何か書いてみないとなんとも分からないので、 先日の本のサンプルプログラムを書きなおしててみた。C++ で。 ai_0.tar.gz で実際に動かしてみた。 モデルはフィードフォワード型で誤差逆伝搬により学習。 層は3層で入力層ノード数は 3点、隠れ層ノ…

ニューラルネットワーク その3

AI

いやあ難しいですね。私はまだまだ理解が足りていません。 どうもコメント欄では引用しにくいので、七誌さんへの回答をこちらに書きます。 強さは評価関数を複数用意して、それぞれの内部階層の深さなど構造そのもので差別化するものではいでしょうか? 構造…

ニューラルネットワーク その2

AI

ざっと理論について先日の本を読んだ結果、ニューラルネットワークは 最適解への近似を行い、解を得る(=判断する)ことだということが分かった。 最適解への近似を行うには、最適解を関数で表さないといけなくて その関数の係数によりいろいろと場合を変え…

ニューラルネットワーク その1

AI

学習とニューラルネットワーク (電子情報通信工学シリーズ)作者: 熊沢逸夫出版社/メーカー: 森北出版発売日: 1998/07メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 45回この商品を含むブログ (10件) を見る読み始め。やっぱ数学できないと難しいね。 それはそうと、…