変えないものと変えるもの

出張先でもメールやネットを使いたい。できれば PIM の情報を WindowsMac で連携したい。しかも安く。


というわけで、Zaurus を引っ張り出して BitWarp PDA を契約。
Emacs をインストールしてメールに Wanderlust, TODO 管理とメモ取りに howm, Emacs-wiki を導入した。
Windows では Meadow, Mac では Carbon-Emacs に同じように環境を構築し、
メールを rsync-ssh, その他雑多なファイルを unison で同期するようにした。
最初メールも unison していたが、ファイル数が多くなるとしんどくなるので
「メールを読むのは一台のみ」と決めて rsync することにした。雑多なファイルも rsync で済むかもしれない。


まだまだ設定を詰める必要はあるが、今のところ良い感じ。
会社でガンガン howm に突っ込んで、帰りの電車で wiki にまとめるのが主。
今では Zaurus 君は Emacs 専用機になってしまった。
Emacs なんて「指がつる」という理由で避けていたけど、ガンガン書くわけではないのでなんとかなっている。
今のところコピーとヤンクしかできない。


あとは navi2ch とか w3m とか入れれば Emacs で生きていけそうだ。Windows でも Mac でも Linux でも。




次に英語の学習のために Podcast を導入し始めた。
なんか最近英語の理解度が頭打ちになりつつあるので、打開のため。やっぱ読むだけじゃ駄目だ。
喋るのが一番いいのだろうけど、英会話教室なんぞに行っている暇は無い。
しばらく英語を聞いて聞いて聞きまくることにした。もっと日常に英語を入れないと。


このへん
http://www12.atwiki.jp/janssen-26/
とか参考にして初心者向けのチャンネルを入れてみたが、これすら厳しい。前途多難。
まあいきなり聞いて理解できたらこんなことしないっつーのと開き直ることにした。


1ヶ月ぐらい聞き続けたら少しは違いが出るだろうか。まあ取り敢えず続けてみよう。